忍者ブログ

nicewoder123

お前を面白いところ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

お前を面白いところ

寿命と言えば、
落語の噺(はなし)には、生死に関するものが数多くある。
人の命がかかったものでも、タブーと呼ばれるものがない。
いわゆる、何でもアリ。
禁忌や気くばりやデリカシーというものが、まるで見つからない。
死ぬことも笑いにしてしまう。
寿命を笑いにしたネタの一つに『死神』という演目がある。
これは、幕末期から明治期にかけて活躍した初代・三遊亭圓朝が
創作したものだと言われているが、
イタリア・オペラの『クリスピーノと死神』を翻案したものだという説もある。

この噺を紹介したいが、長くなるので、途中経過を割愛して、
最後のところ、主人公が死神と出会って、死神から
「お前を面白いところに連れてってやろう」と連れられたところから話を進めると、
そこは、洞窟。
中には、火を灯したロウソクがぎっしり。
「あれは?」と尋ねると、
「人の寿命だ。ロウソクの火が消えると、寿命が終わるという意味じゃ」
「あっしのロウソクは?」
「あれだ、あの消えかかっている弱々しいヤツじゃ」
「えーっ、もう消えかかっている!」
「そう、お前は、カネに目がくらんで死神に魂を売った、寿命を売ったということじゃ」
「何とか、継いでもらえませぬか?」
「それは出来ぬ」
死神が何にもしないのを見て、自分で継ぎ始めた、
「手もとが狂った。あっ、消えた、、」
というのが「サゲ」らしい。

ところが、いくら落語にはタブーが許されるといっても、
正月など、めでたい席では、さすがにこれで終われないので、
「あっ、消えた火がついた。よかったな~。第二のお誕生日おめでとう」
「コイツは、春から縁起が善(い)いわい」
という明るいサゲで終わるものもある。

また中には、そのあとで、
「誕生日というなら、バースデーケーキを用意しよう」
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R